空港泊 ってどうやったら快適に過ごせるの??
そんな疑問にお答えします!
それではさっそく空港泊に必要な持ち物をご紹介していきます(*^_^*)
空港泊必需品3選
ブランケットorカーディガン
夏で暑いとは言え空調が効いているし、冬で暖房がついているとは言え夜は冷える、、、
だからこそお布団の代わりになるものは必須です!!
ブランケットならあまりかさばらないですし、カーディガンであればそのまま羽織ることも可能です😊
寒い中だと人間なかなか寝れないものです😂
空港泊を考えるのであれば、ブランケット/カーディガンは必須です。
マスク
上記で記述したように、空港は空調が効いています。
つまり、空気が乾燥しています、、、
そんな中で一晩過ごして、のどがやられた😞という経験をした方もいるのではないでしょうか?
マスクがあれば、そのようなこととは無縁です!
また、寝るときはスッピンになります。
スッピンや寝顔を隠す意味でもマスクは絶対に持っておきましょう!!
(機内もかなり乾燥しているので、マスク着用をオススメします)
タオル
ハンドタオルサイズで十分です!
顔の上にのっければ、顔を隠してかつアイマスク代わりに使用することもできますし、くるくるっと丸めれば枕にもなりますし、体が椅子と当たって痛いならその部分に入れて痛み軽減もできます。
かなり便利なアイテムです◎
また、タオルであれば旅行に持参する人が多いと思うので、わざわざ空港泊をするために準備する必要はありません!
より快適な空港泊にするために便利なもの3選
アイマスク
24時間オープンの場所では、当たり前ですが照明もずっとついています。
そんな中快適な睡眠を得るには、アイマスクが役立ちます!
タオルでも代用できると上記で記述しましたが、やはりアイマスクの方がタオルのようにずれ落ちることがないので、朝までぐっすり眠れます。
機内でも使うことができるので、持っておくとかなり便利です😀
耳栓
空港では夜でも放送が流れることがあります。
羽田空港国際線ターミナル5階では、ずっと音楽がなっていますし、イギリスのマンチェスター空港では10分おきにスリ/置き引きの注意喚起を促す放送が流れていました。
また、人通りは絶えずありますし、清掃は夜に行われるため、静かな環境にはなかなか巡り会えません。
熟睡できる環境ではない空港泊だと、ちょっとした音でも目を覚ましてしまうものです😢
そんな時に耳栓があれば、音を遮断することができます!!
また、個人的にはイヤホンでも代用可能だと思います。
耳栓よりは効果が落ちますが、うるささを軽減してくれるので、耳栓を持っていない場合はぜひイヤホンを試してみてください🙏
ボディバッグ/南京錠
防犯対策は欠かせません!
いつ盗難被害に遭うかなんてわかりませんし、いくら日本が治安いいとしても防犯対策をしておくことは重要です。
ボディバッグなら体のそばにあるため、盗られたら確実に気づきます。
財布やパスポート、携帯などはボディバックに入れて身につけておくのがオススメです!
南京錠は気休め程度にしかならないかもしれませんが、やらないよりはましです😓
100均(DAISO)にも売っていて、リーズナブルに買えるので持っておいて損はないでしょう。
また、旅行中もリュックに南京錠をつけておくことで安心感が増しますよ♪
女性の方必見!むくみ防止ソックス
特に座って寝る場合には着用することを強くオススメします。
足が下にある状態だと、血流が悪くなりむくみやすくなります😢
せっかくの旅行なのに足がむくんだ状態なんて嫌ですよね、、、。
だからこそ、むくみ防止ソックスは女性の方にはオススメしたいです❣
寝る前だけにこれは忘れないで!
飲み物の用意
空港泊となると、寝場所を確保し続けるために簡単に身動きがとれないです。
しかし、のどが渇く、お腹が空くってことはあると思います。
お腹が空いたのは我慢できますが、水分補給は我慢してはいけません!!!
脱水症状にもつながりかねません💦
そのため、先に飲み物は用意しておきましょう◎
ただし、カフェインが多く含まれているものだと寝られなくなってしまうので、ご注意を、、、
まとめ
空港泊にかせないもの、オススメのものを紹介してきました。
空港での寒さ対策、防犯対策をしっかりして、快適な空港泊を楽しみましょう😄

コメント