こんにちは😊こまちです。
ブログを始めて2ヶ月が経ちました!
2ヶ月目のPV数、収益を公開していきます🙆
2ヶ月目の目標
ブログ2ヶ月目、11月の目標は下記の通りです。
1ヶ月目のPV数が思った以上に良かったため、PV数5,000という大きな目標を立てました!
収益1,000円は10月の収益(うまい棒3本)から考えるとチャレンジングだったと思います。
10月は毎日投稿を目標にしていましたが、1日のみ投稿できず、、、11月こそは毎日投稿を掲げました。
Twitterフォロワー数も2ヶ月なら400人超えいけるかな~~!という意気込みでした。
ブログ2ヶ月目の運営報告

では、実際に2ヶ月目のブログ運営状況をご紹介します!
PV数

PV数は2,139でした。
1ヶ月目が2,764だったので、減ってしまいました😢
がむしゃらにインフルエンサーに絡んだ1ヶ月目に比べ、2ヶ月目はあまり絡みに行かずRTしてもらえなかったことがPV数減少の要因かな、、、
ただ、嬉しいことに検索流入は増えてきています✨️
日によってはSNSからの流入よりもオーガニック検索流入が多いこともあり、そこは嬉しいです♪
収益

ついに4ケタ超え✨️
Google AdSenseでの収益が4ケタを超えました!
ブログ1ヶ月目の10月は、うまい棒3本分だったので着実に伸びてきました。
1ヶ月目はほぼなかったクリックも、ブログ2ヶ月目の11月は15回にアップ!!
一方でアフィリエイトは未だに収益なしです、、、😭
12月はアフィリエイト収益に出会いたいです!
記事数
記事数は22記事でした。
毎日投稿を心がけたのに、全く手が届かず、、、
両立の難しさを感じています💦
Twitterフォロワー数
フォロワー数 約170。

全然増えていないじゃん!
と思ったそこのあなた、大正解です。
というのも、「読んでもらいたい人に読んでもらいたい」という思いから、無意味にフォローするのを辞めました。
また、ブログ紹介の企画にも参加していない時期がありました。
読んでもらいたい人は、留学を考えている人と考えていたため、

ブログ初心者のフォロワーが多いところに、自分のアカウントが流れても、根本的なフォロワー増加につながらないのでは、、、?
と、考えてしまったのです。
その結果が当たり前ですが、フォロワー数が増加しない。
フォロワー数を増やすことで、自分のブログに興味を持ってくれる人は少なからずいるので、企画には積極的に参加することをオススメします!
自己分析

需要のある記事を書けていない
需要がなければ記事は読まれないです。
書きたいことと需要のあることは一致しないので、このギャップをどう扱うかが今後の課題です。
また、同じVOD案件にしても読まれる記事、読まれない記事があります。
『3年A組ー今から皆さんは人質ですー』へのアクセスが少ないのが、意外です。
話題になったドラマ=アクセス数が稼げるという分けでもないかもしれません💦
アクセス数が多い記事
アクセス数が少ない記事
また、関連キーワード取得ツールを利用することで、どんなキーワードが良く検索されているか知ることができます。
良く検索されている=需要のある記事なので、キーワード選定を間違わないように心がけます!
Twitterの使い方
Twitterの使い方も見直す必要がありそうです。
フォロワーを増やす=ブログアクセスを増やすことにつながるので、ある程度フォロワー数は増やしていきたいです。
Twitter運用に関する記事を書いて、見ておきたいのはお二方です!
1人目:ガオさん
28日でフォロワー1,500人達成したそうです。
ツイートすべき時間を分析してくれています。
実際に、その時間にツイートしたらいつもよりいいねが来ました😊
2人目:はるさん
はるさんは1日で100人以上のフォロワー増加を経験しています。
フォローすべき人の選び方を分析してくれているので、無意味にフォローしたくない!と考えている方はぜひ読んでおきたい記事です。
核となる記事を持つ
Twitterでよくある『あなたの記事を1つご紹介します!』という企画。
ブログ全体のアクセスを増やしたいから、いろんな記事を紹介して欲しくなりますが、1つの核となる記事を持つことをオススメします!
私はこちらの記事を核にします!
今後、トビタテ12期の面接、13期の書類応募が始まるので、拡散してご紹介いただければブログへのアクセスも増えると期待します💪
12月の目標
11月の状況を考えながら、12月の目標を設定します!
当初の目標より、ハードルを下げたことになりますが、長期的に結果が出れば良し。
焦らず続けていきます💪
コメント