
こんにちは😊こまちです。
今回は、ロンドン旅行記第3弾、Japan Centreについてご紹介します!
留学中なかなか手に入らない日本食…。ぜひ、ロンドンに行った際にはJapan Centreをチェック✓
Japan Centre の品揃え&価格

Japan Centreの品揃えと価格が知りたい!
気になるJapan Centreの品揃えを写真とともにご紹介していきます💪
※2019年11月に訪れた際の写真になります。季節により、品揃えが変わることがあります。
調味料

ごま油はアジアンスーパーでも手に入らないので、ここでの購入をオススメします!!!
300g £7.49 (約1,000円)、150g £4.99 (約700円)です。
どちらのサイズを買うか迷いましたが、大は小を兼ねる!
300gを購入しました(実際に使ってみると、300gを買って良かったと実感😊)
めんつゆもアジアンスーパーでも手に入りません!!!
500ml £5~7(約700~1000円)ですが、つゆがあれば料理の幅が広がりますね♪
ドレッシング £3~6 (約500円~850円)です。日本製品にこだわらなければ、Morrisonsなどのスーパーでは£1 (約140円)で購入できます。

お酢:£5 (約700円)
料理酒:400ml £8.7 (約1,200円)、500ml £12 (約1,700円)
こちらもアジアンスーパーで手に入りにくいです。

味ぽん:355ml £4.29 (約600円)
生姜焼き:£4前後 (約550円)
みそだれ:£4.69 (約650円)

焼肉のたれ:£3~6 (約500~750円)
マヨネーズ:£5 (約700円)
ソース:£5~8(約700~1200円)
焼肉のたれはスーパーで見かけたことはありません!!
マヨネーズは現地で安く手に入ります。
ソースは、ウスターソース系はありますが、日本のよりも味が薄い印象です。

だしもアジアンスーパーで手に入りません!!!
日本料理って意外にもだしがきいているので、ぜひ購入したい1品です。

味噌も手に入りません!!
日本産の味噌は賞味期限が1ヶ月くらいしか持たないです。
値段も£6~9 (約750~1300円)となかなかです。
Japan Centre ブランドの味噌は£6ですが、賞味期限は長持ちします😊

唐揚げ粉、竜田揚げ:£2.65 (約370円)
チューブの調味料:£3前後 (約500円)
しょうがやニンニク自体は、スーパーで手に入ります。
チューブグッズは見かけたことがありません。
便利グッズなので、時短にもなります。
米

日本米もたくさんあります!
銘柄により、値段は日本で買うより1.5~2倍です。
スーパーではかなり安く売っています。

我らがあきたこまち✨️
2kgで£14.89 (約2,000円)
日本だと5kg購入できる値段らしいです😓
ごはんのお供

冷凍された納豆です。
おはよう納豆(これも秋田!):4パック入りで£2.79 (約400円)
うまいが1番:4パック入りで£1.69 (約250円)
冷凍されているので、賞味期限は長く持ちます。

こちらは110gで£3.2 (約450円)です。

ごはんですよ:£7.35 (1,000円)😲
さすがに手が出ませんでした、、、泣

梅干し:130g £8.59 (約1,200円)
昆布:50g £2.89 (約400円)

ふりかけ:£2~4 (約300~600円)
パスタソース:£3~5 (約500~700円)
パスタソースは、スーパーではトマト系しか売っていないです。
気軽に味変を楽しみたい方は、1、2個持っておくと便利です🙆

お茶漬け:£3~5 (約500~700円)
あずきも£3 (約500円)で購入できます!

カレーの種類もたくさんあります!
現地ではカレーと言えば、タイカレーやインドカレーなので、日本のカレーは手に入りづらいです。
留学中何かと食べたくなるので、あると便利です!
麺類

そうめん:£3~7 (約500円~1,000円)

焼きそば:£4前後 (約600円)
ラーメン:£4~5 (約600~700円)
パスタ以外の麺類は、見かけません。
焼きそばやラーメンは、日本食文化なのでもっておくと料理を振る舞えます😊
インスタント食品


味噌汁:£5 (約700円)
味噌汁、しじみ汁:£3 (約500円)

カップラーメンも売っています🍜
£4~6 (約550~800円)と決して安くはないですが、手軽にラーメンを食べれるのは嬉しいですよね😊
お菓子

何かと恋しくなる日本のお菓子。
キットカット1袋£13.99 (約1,950円)とあり得ない値段です😂

ポッキーやコアラのマーチも£3前後(約400円)します、、、💦

プチは£1.79 (約250円)とここにあるお菓子の中では良心的な値段です。

スナック系も£2~4 (約300~500円)します。
お茶

麦茶:£6.89 (960円)
海外だと水かジュースなので、お茶を飲む機会は少ないです。


お茶の種類が多いだけでなく、抹茶(茶道セットも販売されている!)もあるので、日本文化を伝えるのにちょうど良いですね♪
日本酒

日本酒🍶
雪の茅舎おいてあるの?!
となりましたが、実際に売っているのは見つけられず😢

実際に販売されているのは、写真の通りです。
大きさにもよりますが、
150ml £5 (約700円)~
300ml £10 (約1,400円)~
700ml £15 (約2,000円)~
という感じです。
アサヒ、サッポロ、キリンのビールも置いてあります🍺
値段は日本で買うより、1.5~2倍です。

今回のラインナップはこちら。
これだけで£50 (約7,000円)です(^0^;)
雑誌

なんと日本の雑誌も販売しています😲


SeventeenやPopteen、Maryなどのファッション雑誌から、ひよこクラブなどの生活雑誌、漫画までおいてあります!

日本語学習教材もおいてあります。
その他

ドラえもん(?)のパン:£3 (約500円)

キティちゃん×ロンドングッズ!
ロンドンらしいデザインなので、お土産にも最適です😊

リポビタンDやウコン。
まさかイギリスにあるとは思いませんでした!

食器や日本食レシピも販売されています。
日本食レストラン

Japan Centreのすぐ横には、ラーメンショップがあります!
2019年11月時点では、まだ開店していませんでした。
また、地下のスーパー内にもファストフードが販売されています。

カレーラースやたこ焼き、ぎょうざなどを食べることができます!
Japan Centre 基本情報

Japan Centre へのアクセス
最寄りのPiccadilly Circus駅から徒歩3分です🚶
中心のキングスクロス駅からPiccadilly Circus駅までは、地下鉄で8分ほどです。
キングスクロス駅から徒歩40分ほどになりますが、道中の景色が綺麗なので、散歩がてら歩くのもありです🙆
営業時間
曜日 | 営業時間 |
月曜日 | 10:00~21:30 |
火曜日 | 10:00~21:30 |
水曜日 | 10:00~21:30 |
木曜日 | 10:00~21:30 |
金曜日 | 10:00~21:30 |
土曜日 | 10:00~21:30 |
日曜日 | 11:00~20:00 |
海外らしく、日曜日は営業時間が短いです⚠︎
定休日
12/25のクリスマスを除き、無休で営業しています。
詳しくは、Japan Centre 営業カレンダーをご覧ください。
Japan Centre 全体イメージ

全体のイメージはこのようになっています。日本のスーパーと比べるとかなり狭い印象です。
まとめ
Japan Centre について、写真付きで詳しくご紹介しました!
日本人御用達のJapan Centre。うまく活用して、留学生活を楽しみたいですね😊
コメント