
トビタテ事前研修ってなにやるの?
今回は私が受給しているトビタテ奨学金の事前研修についてご紹介します!
トビタテの事前研修

事前研修は2日間にわたって行われます。
1日目はなんと夜まで、2日目も夕方までとかなり長丁場です。
実際にどんなことをやったのか、スケジュールなどは以下の通りです。
★がついているのが事前課題のあるものです。
【1日目】
9:00 受け付け開始
9:30 研修開始!アイスブレーク
9:45 留学計画のシェア(1人10分程度) ★
11:00 トビタテのプロジェクト趣旨理解
12:00 昼食
13:00 自分軸の明確化、シェア ★
15:00 パネルディスカッション(世界で活躍する方のお話が聞けます!)
17:30 夕食
18:30 日本文化の理解、日本発信プロジェクト ★
20:30 終了
【2日目】
8:30 ワークショップ
9:00 SDGsに関するディスカッション
10:00 トビタテネットワークの説明
11:30 トビタテ手続きに関する説明、注意事項
12:00 昼食
13:00 留学計画改善ディスカッション
14:30 安全対策 ★
16:30 孫さんのビデオ、アンケート記入
17:00 打ち上げ
時間は正確に覚えていませんが、予定より早く終わります😊
事前研修中、基本的に5~6人のグループでの活動がメインになります。
15グループ程度あったので、一度の研修で総勢100名ほどが参加しています◎
具体的にどんなことをやるの?
事前研修の狙いとして、“あなたの留学をよりよいものにするためには?”という共通のテーマがあると感じました。
【1日目】
留学計画シェア・質疑応答
1人10分程度で行います。
面接の際に使った資料をアップデートして、どんな留学をするのか話します🙆
トビタテの趣旨理解
どうしてトビタテが創設されたか、トビタテの目標などを聞くとともに、「トビタテって何?」を具体的に説明できるようになるのが狙いです。
昼食
事前に持ってくるように言われますが、買いに行くことも可能でした!
ここでしっかり午後に向けてエナジーチャージしましょう💪(眠くならないように加減も必要、、、笑)
自分軸の明確化
ここで事前課題の登場です!
自分の歴史を振り返り、そのとき何があったか、経験したこと、考えたこと、モチベーションをグラフ化します。
研修に参加してみて思ったのは、トビタテ生自己開示がうまい👏
話を聞いていて、どういう人かっていうのが伝わってくるんです!
自分軸の明確化、トビタテに応募する人がやる価値高いと思うので、ぜひご活用ください😊

パネルディスカッション
世界的に活躍する方が、私たちのためにお話をしてくださいます✨️
なかなか聞ける話ではないので、疲れてはいると思うけどメモを取りながら聞くことをオススメします。
夕食
お弁当が提供されます。1日目もいよいよ大詰めです!
日本文化の理解・日本発信プロジェクト
「日本人の宗教観って?」
「なんで日本人って〇〇なの?」
など海外の方が日本や日本人にもつ疑問点について共通理解を深めます。
マカオに留学した友達が、「無宗教って言ったら、宗教押しつけられそうになった」と言っていたので、この質問への返答は考えておいた方がいいかもしれません。
【2日目】
ワークショップ
2人1組になって30秒ほど会話をするんですが、前半15秒は全く興味を持ってくれない、後半15秒はリアクションを取って話を聞く。ある種のコミュニケーションの練習?だと思います😄
SDGsディスカッション
環境問題等について、興味分野に分かれてディスカッションをします。
トビタテネットワークの説明
トビタテには同窓会組織とまりぎがあります。各地方ごとに組織があり、花見や野球観戦のイベントを行っています。
トビタテ手続きに関する説明・注意事項
この研修で唯一シリアスな雰囲気になる瞬間です。
留学中の手続きや計画変更について、細かく説明があります。
留学計画改善ディスカッション
これまでの研修を通して、どのように留学計画を改善・向上させられるかをグループで話し合います。
安全対策
事前課題で安全対策について調べて、その答え合わせ・アドバイスの時間になります。
この後、ソフトバンクの孫正義社長のお言葉をビデオで見て、留学の士気を高めます!
アンケートを記入して、事前研修終了です。
トビタテ事前研修の服装は?
私服です!!ジーパンもOKです!好きな服装で参加できます◎
エアコンで寒いと感じることもあったので、上着などあればいいかもしれません。
トビタテ事前研修の持ち物は?
留学計画をシェアできるもの!(パソコンやスケッチブックなど)
昼食や飲み物は会場でも買えるので、最悪忘れてもなんとかなります😓
トビタテ事前研修に参加して思ったこと

トビタテ生めっちゃ面白いじゃん!!!!!
これに尽きます。あとは自己開示が上手。自分を惜しみなく見せるからこそ、その人らしさが出て、面白い人の集まりになるんだな~と実感しました。
さらに楽しみなのは、ここで出会った人と留学先でリユニオンできることです❣
いろんな国にも遊びに行けるので、留学自体もすごく楽しみになったのを覚えています。
まとめ
トビタテの事前研修についてまとめました。
課題の量にやる気をなくすかもしれませんが、確実にあなたの留学の質を高めてくれます。ぜひ多くの方にトビタテについて知ってもらい、トビタテ生としてつながっていきたいです。
追記
課題はちゃんとやりましょう。手抜きはバレます。私は夜行バスの中でやってギリギリ間に合わせましたが、他の人とのクオリティの差がすごい。もっと考えるべきだったなと反省しました😢
コメント