
通貨とお金の使い方を知りたい!
大金を持ち歩くのは怖いけど、どの支払い方法がメジャーなの?
留学するなら絶対に知らないと行けないのが、現地通貨について。
今回は、イギリスの通貨とメジャーな支払い方法をご紹介します😊
イギリス通貨の単位
イギリス通貨には2つの単位があります。
ポンド(£) と 補助通貨のペンス(p)です。
1ポンド=100ペンスで、1ポンド未満の場合に50pと表示されます。
ちなみに発音ですが、ポンドはパウンド(pound)、ペンスはペンス(pence)またはピー(p)となります。
最初のころ、「ポンド」と日本語発音で話していましたが、全く通じませんでした😂
ぜひ発音まで覚えておきましょう!笑
為替レートはいくらくらい?
レートは130円台後半から140円台になっています。
EU正式離脱により、どう影響するかびくびくしてます(T_T)
円安が進まないことを祈るのみです。
通貨一覧
4つの紙幣と8つの硬貨があります。
画像付きでご紹介していきますね😄
50ポンド紙幣
2011年に発行されました。
50ポンド紙幣ですが、街で見かけることはあまりありません😲
ショッピングモール等であれば問題なく使用できますが、町の小さなお店だとおつりを用意していない可能性があります。
両替時に、50ポンド紙幣ではなく、20ポンド・10ポンド紙幣でもらうと良いかもしれません。


20ポンド紙幣
2007年に発行されました。
4つある紙幣の中では最も古いことになります。


2020年2月に新しい紙幣が発行されるので、2020年中に使用不可になる可能性が高いです。
銀行で交換してくれるので、もし古い紙幣を持ち続けている場合は、銀行に行き新しい紙幣に替えてもらいましょう🙆
新20ポンド紙幣(2020年2月~)
.jpg?h=273&la=en&w=520&hash=0B44F7DD41E6DD6F1EDF24650C9EA6CE59217A4F)

20ポンド紙幣ですが、この度新しくなります!
2020年2月に発行されるとのことなので、筆者も留学中にお目にかかれます✨️
新紙幣はポリマー製で、ホログラムが採用され(1枚目左下。見る角度によってTwenty/Poundが浮かび上がる)、左上に点字もついています。また、偽造されないように高度な印刷技術も使われています。
新しい20ポンド紙幣の特徴は、Bank of England公式サイトに記載されています。
10ポンド紙幣
2017年に発行された、新しい紙幣です。


5ポンド紙幣
2016年に発行されました。


硬貨一覧

画像引用:Bank of England公式サイトより
覚えるのに苦労したのが、硬貨たちです💦
全然覚えられなくて、iPhoneのロック画面に設定しています。笑
50ペンスの裏側のイラストは数種類あるので、そろえるのも面白いと思います😄
メジャーな支払い方法

ここまで紙幣、通貨を紹介してきましたが、時代はキャッシュレス。
留学する人であれば、デビットカードを持っておきたいです。
タッチするだけで決済が完了、口座から即引き落とされるので現金感覚で使えます。
現地で銀行口座を開設すると、カードにデビット機能が付帯しています。
日本でデビットカードを作って利用することも可能ですが、手数料がかかるので、現地で口座開設するのがオススメです!
口座開設はこちらで詳しく紹介しています。
クレジットカードも基本的にどこでも使えます。
ただ、お店によっては”クレジットカード利用は〇ポンド以上から”と定められているところもあるので注意が必要です。
まとめ
イギリスの通貨とメジャーな支払い方法をまとめました。
これから留学する方のお役に立てれば嬉しいです(^-^)/
コメント