
こんにちは😊こまちです。
ウォルト・ディズニー・ワールドのパーク情報連載も最後になりました。
ラストはハリウッドスタジオのオススメアトラクションをご紹介します!
ディズニー×映画×スターウォーズをイメージし、映画の世界のパークです。
私が行ったときは7時開園だったのですが、7:15ですでに激混み(O_O) 朝早くからだとUberやLyftも少ないので、早めの準備が必要です!!
友達曰く、朝5時からならんでもすでに混み始めるとのこと、、、(^0^;)
ハリウッドスタジオの絶叫系アトラクション
ハリウッドスタジオは絶叫系アトラクションが多いです!
他の4パークよりスピードも速く、スリル満点です(^^)
ファストパスを早めに取って、極力待ち時間を少なめにしてたくさんアトラクションに乗りたいですね◎
Star Wars: Residence of life (スターウォーズ)

大人気&新アトラクションのStar Wars: Residence of life。
開園と同時に整理券が配られます。7:15に行ったんですが、すでに配布終了(T-T)
本当に朝早くから並んで、開園と同時にダッシュすることをおすすめします!!!
乗れなかった私はYou Tubeで気を紛らわしました、、、笑
Rock ‘n’ Roller Coaster (ロックンロールコスター)

かなり楽しいです!!!最初からトップスピードで発射するので、スリル満点です◎
オススメは1番前です。スピード感を感じられて気持ちいいです(^^)
ロックンローラーにはシングルライダーがあります。
145分待ちのところ、シングルライダーで105分で乗れました。
待ち時間としては、スタンバイとあまり変わらないと周知していました。
The Twilight Zone Tower of Terror (タワーオブテラー)

アメリカではタワーオブテラーと言わず、The Twilight Zoneというそうです。
東京ディズニーシーにもタワーオブテラーはありますが、日本とは異なる仕掛けがあります
ぜひ乗ってみてください(^^)
Slinky Dog Dash (スリンキードッグダッシュ)

名前の割にスリル満点の絶叫系です。
待ち時間は常に100分以上。私が並んだときは140分待ちで、120分くらいで乗れたかな?という感じです。
子供連れの方も多く並んでいました。
トイストーリーの世界観がうまく再現されていて、待ち時間も楽しいです!
Star Tours -The Adventures Continue

3D技術を駆使して、部屋ごと揺れる系のアトラクションです。
朝イチで行き、30分くらいの待ち時間で乗れました。60分待ちが目安です。
一緒に乗った人たちは、かなり騒いでいました!
乗り物酔いする人は苦手かも(^◇^;)
Millennium Falcon: Smugglers Run

1人1人に役割が与えられ、操縦(とはいってもボタンタッチ)が求められます。
VR技術を利用して、部屋全体が揺れる系のアトラクションなので、乗り物酔いする人はニガテかも(^_^;
ハリウッドスタジオのショー・ミュージカル
ハリウッドスタジオのショー・ミュージカルはどれもおすすめです!
体が1つしかないのが本当に悔やむくらい、どれもおすすめできます!!!
Beauty and the Beast-Live on Stage (美女と野獣)

友だちイチオシのショー・美女と野獣。
今回は時間の関係で見ることができませんでした(;。;)
後で友達が録画していた動画の一部を見せてもらいましたが、『生で見たかった』の一言に尽きました。
For the First Time in Forever: A Frozen Sing-Along Celebration (アナと雪の女王)

アナ雪好きの私、こちらのミュージカルも観戦しました!


写真の2人がナレーター的な役割で話が進むんですが、コミカルさがめっちゃ面白いです。
最後のLet it goは感動でした(T-T)
Indiana Jones™ Epic Stunt Spectacular! (インディジョーンズ)

こちらも友達おすすめのインディジョーンズ。迫力あるショーが見どころだそうです!
開催時間が決まっていて、30分前には入場制限がかかるようなので時間チェックをお忘れなく。
まとめ
ハリウッドスタジオのおすすめをご紹介しました。
大人気&新アトラクション・スターウォーズを中心に絶叫系が充実しています。
ショーやミュージカルも本当に見ていただきたいので、できれば2日くらい日数があると最高です!
ハリスタ、楽しんでください(^^)
コメント